固定資産税はクレジットカード払いがお得|おすすめカードは?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

最近では、コンビニや飲食店などでキャッシュレス化が進み、現金以外で支払いができる店舗が増えてきました。

こういった店舗での支払い以外に、固定資産税もクレジットカード払いなどに対応する市町村が増えてきています。

ここでは、固定資産税をクレジットカードで支払うメリットや支払い方法、注意点などについて解説します。

▼無料一括査定依頼▼
※都道府県が選択されていません。
※市区町村が選択されていません。
※ご指定いただいたエリアへのお問合せは、現在取り扱っておりません。

※リンク先の売却査定/買取査定は、当社提携先の株式会社NTTデータ スマートソーシングのサービスページになります。

固定資産税について

固定資産税の詳細

毎年、春頃に納税通知書が届く固定資産税は、固定資産を所有している人が納める税金です。

固定資産税についての解説

黄 威翔/宅地建物取引士

黄 威翔/宅地建物取引士

この記事の監修者プロフィール
台湾出身。日本で不動産業と出会い、一年目で宅地建物取引士を取得。 地方の不動産会社に長年勤務し、日本全国の中古不動産の売買仲介を担当。
 日本の方はもちろん、外国の方の対応経験も豊富で様々な視点から日本の不動産市場をご紹介しています。

課税主体は市町村

固定資産税は、土地や家屋、償却資産などを1月1日に所有している人に対して課税されます。(そして、)固定資産税は地方税となるため、課税主体は固定資産がある市町村(東京23区は都)となります。

固定資産税は、市町村の役所で保管されている固定資産台帳に記載されている固定資産評価額を課税標準額とし、これをもとに計算されます。

税率は標準税率が1.4%です。しかし、これも市町村によって決められているため、所在する市町村によって異なる場合があります。

なお、固定資産税の支払い方法や税率など疑問がある場合には、固定資産の所在する市町村の役所の課税担当部署(東京23区の場合は都税事務所)に問い合わせしましょう。

支払いのタイミングは年に4回

固定資産税の納税通知書は、毎年4月ごろに市区町村から固定資産の所有者に郵送されます。固定資産税の支払いには納付期限が決められていて、一括払いと4回払いが選べます。

分割払いの際の期日は、自治体によって異なりますが、4回払いの場合、4月、7月、12月、2月の支払いとなることが多いようです。

そして、一括払い、分割払いどちらを選んでも固定資産税の総額は変わらず、割引されることはほとんどないようです。

黄 威翔/宅地建物取引士
黄 威翔/宅地建物取引士

固定資産税の支払期日をしっかり確認し、納税を忘れることがないよう注意しましょう。

固定資産税をクレジットカードで支払うメリット

3つの固定資産税をクレカで支払うメリットまとめ

固定遺産税をクレジットカード払いにすると多くのメリットがあります。現金払いと比べてお得に簡単に納付できます。

いつでもどこでも納付手続きができる

スマートフォンやパソコンがあれば、固定資産税をクレジットカードで納付できます。そして、これらの端末で、自宅でも外出先でも24時間いつでも納付できます。

金融機関や市町村の窓口だと、平日の窓口が利用可能な時間しか納付できません。しかし、クレジットカードを利用すると、時間にとらわれることなく納付できるので忙しい人にはおすすめです。

実質的な分割払いができる

現金で支払う場合には、一括払いでも分割払いでもその場で現金を支払わなければなりません。しかし、クレジットカードを利用すると、そのときの状況に応じてリボ払いにしたり、分割払いにできます。

ただし、カード会社によっては分割払いできないものもあるので注意が必要です。

そして、クレジットカードならその場で現金を支払う必要はなく、カードの請求日の支払いとなります。そのため、カードの支払い時期までに現金を用意すればよいので、余裕をもって用意ができます。

実質的に支払額が軽減される

クレジットカードを利用するメリットとしては、クレジットカードで支払うとポイントが貯まり、現金で支払うよりも節税になることです。

ただし、カード会社によっては税金の支払いでポイントの付与を行っていない場合があるので、事前に確認が必要です。

貯まったポイントは、Tポイントなら税金の支払いにあてることができます。また、他のカードのポイントでも、ショッピングに使えたり現金化できたりするので、現金で固定資産税を支払うよりもお得です。

お持ちの不動産(マンション・一戸建て・土地など)の適正な売却価格を調べるなら、NTTデータグループが運営する「HOME4U(ホームフォーユー)」の不動産売却一括査定サービスがおすすめです。


お住まいの都道府県と市区町村を選び、物件の種類を選んでいくだけで、その地域で仲介売却を得意とする不動産会社が自動で選ばれ、最大6社から見積もりをもらうことができます。

全国から厳選した実績豊富な不動産会社に売却を依頼することができるため安心です。

お持ちの不動産(マンション・一戸建て・土地など)の適正な売却価格を調べるなら、NTTデータグループが運営する「HOME4U(ホームフォーユー)」の不動産売却一括査定サービスをご利用ください。

不動産売却一括査定のHOME4U

お住まいの都道府県と市区町村を選び、物件の種類を選んでいくだけで、その地域で仲介売却を得意とする不動産会社が自動で選ばれ、最大6社から見積もりをもらうことができます。

実績豊富な不動産会社に売却を依頼することができるため安心です。。

不動産最新情報を配信中!

固定資産税をクレジットカードで支払うデメリット

3つの固定資産税をクレカで支払うデメリットは?

クレジットカードの支払いではデメリットもありますが、事前にデメリットを知っていれば対策ができます。ここでは、固定資産税をクレジットカード払いにするデメリットを見てみましょう。

決済手数料がかかる

固定資産税をクレジットカードで支払うと、手数料がかかるというデメリットがあります。この手数料の金額は、市町村によって異なりますが、およそ10,000円ごとに100円程度のところが多いようです。

領収書・納税証明書が発行されない

固定資産税の支払いにクレジットカードを利用すると領収書の発行はなく、納税証明書もありません。支払い額や支払い履歴を確認するには、クレジットカードの利用明細で確認することになります。

また、納税証明書が必要な場合には、別途、各県の税事務所へ発行手続きを行って入手することができます。ただし、この納税証明書の発行には、およそ1週間から10日かかるので日にちに余裕をもって納税する必要があります。

そのため、急ぎで納税証明書が必要な場合には、クレジットカード払いは避けた方が無難です。納税証明書の発行手続きには本人確認書類や印鑑、手数料が必要です。

自動引落ができない

クレジットカードを利用する場合には、口座振替のように自動で支払うことはできません。そのため、納付書ごとに、そのたびに納付の手続きをしなければなりません。

なお、複数の納付書の税金をまとめて支払うことはできます。

また、固定資産税の支払いに口座振替を利用している場合には、口座振替の解除手続きをしてからでないとクレジットカードでの支払いはできないので注意が必要です。

固定資産税の支払におすすめのクレジットカード

クレジットカード支払による還元率は、クレジットカードごと違いますが、固定資産税の支払用のクレジットカードを選ぶ際に、最も注目すべきなのは「税金支払の還元率」です。

通常100円や200円あたり1ポイントがもらえるクレジットカードだとしても、税金や公共料金の還元率が異なる場合もあります。

不動産高く売れるドットコムは、税金支払の還元率はもちろん、通常還元率や諸々特典を比較し、固定資産税の支払におすすめのクレジットカードを紹介します。

楽天カード

種類 還元率 年会費(税込) 国際ブランド
楽天カード 0円 通常:200円ごとに1ポイント
税金・公共料金:500円ごとに1ポイント
Visa
Mastercard
JCB
American Express
楽天プレミアムカード 11,000円
楽天カードのおすすめポイント
  • 楽天サービスと連動で還元率倍増
  • 入会ポイントキャンペーンが頻繁に開催

通販サイトの運営会社として有名の楽天グループが提供しているクレジットカードです。

最も大きな特徴は、他の楽天サービスと一緒に使うと、ポイント還元率が倍増しますので、楽天の通販やサービスをよく利用する方におすすめです。

また、還元されたポイントは、楽天市場での買物はもちろん、多くのコンビニなどでの支払も可能です。

さらに、楽天カードの場合年会費無料の割に、高額な入会ポイントキャンペーンが開催されるので、まだ楽天カードをお持ちでない方は、ぜひご検討してみてください。

TRUST CLUBカード

種類 還元率 年会費(税込) 国際ブランド
TRUST CLUBプラチナマスターカード 3,300円 100円ごとに2ポイント(基本1+ボーナス1) Mastercard
TRUST CLUBワールドカード 13,200円 100円ごとに3ポイント(基本1+ボーナス2)
TRUST CLUBプラチナカード 38,500円 100円ごとに4ポイント(基本1+ボーナス3)
TRUST CLUBワールドエリートカード 143,000円
TRUST CLUBカードのおすすめポイント
  • 還元率が高い
  • ポイント有効期限なし
  • 選べるランク種類が豊富

三井住友グループが提供するTRUST CLUBカードは、ポイントの還元率が高く、しかも有効期限がないのが特徴です

また、通常支払と税金支払のポイント還元率が同じのため、場合によって、固定資産税支払の還元率が他社カードより高い場合もあります。

さらに、選べるカードランクは4種類がありますので、自分の生活スタイルに合わせて選択することが可能です。

注意点としては、ポイント使える場所が限れるのと、賞品によって1ポイント約0.2~0.25円になるため、ご自身が交換したいものを事前に公式サイトに確認した方がおすすめです。

こちらから査定を依頼できます!

HOME4Uで不動産査定

【あなたの不動産いくらで売れる?】
HOME4Uが厳選した1,800社と提携。あなたの不動産査定価格を簡単比較!
※2021年6月現在

ダイナースクラブカード

種類 還元率 年会費(税込) 国際ブランド
ダイナースクラブカード 本会員:24,200円
家族会員:5,500円
通常:100円ごとに1ポイント
税金・公共料金:200円ごとに1ポイント
Diners Club
ダイナースクラブビジネスカード 27,500円(税込)
TRUST CLUBカードのおすすめポイント
  • 対象レストランの特定コース料理が1人~2人無料
  • ポイント有効期限なし
  • 会員限定商品

三井住友グループが提供する「ダイナースクラブカード」は、様々な特典が受けられるちょっと特別感があるクレジットカードです。

会員限定の取り寄せや数量限定商品など、ダイナースクラブカードの会員様だと購入できます。

また、厳選した高級レストランで、特定の料理を注文すると、1名~2名無料になるサービスもあり、お祝いの際にピッタリです。

ポイントは1ポイント=1円のほか、還元率も高く、税金などの固定資産税の支払もお得です。

法人や個人事業主向けの「ダイナースクラブビジネスカード」もありますので、事業でのご利用もぜひご検討してみてください。

リクルートカード

リクルートカード
種類 還元率 年会費(税込) 国際ブランド
リクルートカード(JCB) 0円 1.2% JCB
TRUST CLUBカードのおすすめポイント
  • 高還元率でチャージポイントが付く
  • リクルートサービスと併用でポイントアップ
  • リクルートポイントはPontaポイントへ等価交換できる

ポイント還元率が1.2%と最も高くお得に固定資産税の支払いができます。そして、このときに付与されるリクルートポイントは、リクルートが運営するじゃらんやポンパレモールなどで利用できます。

さらに、リクルートポイントはPonta ポイントへ等価交換できるので、ローソンやケンタッキー・フライド・チキンなどでも使えて、とてもポイントの使い勝手がよいのが特徴です。ローソンをよく利用する人にはおすすめのクレジットカードです。

ただし、nanacoチャージでポイントが付与されるのは、VISAとJCBブランドのカードのみです。

Yahoo! JAPANカード(ヤフーカード)

  • Tポイントカードと一体型のクレジットカード
  • 年会費永年無料
  • 固定資産税の支払いでTポイントが貯まる
  • 固定資産税の支払いにTポイントが使える

「Yahoo!JAPANカード」は、Yahoo!公金支払いに利用するとTポイントが貯まります。そして、税金の支払いにTポイントが使えます。

なお、Yahoo!JAPANカードで税金の支払いをすると、100円につき1Tポイントが貯まります。

そして、nanacoにチャージするときも還元率0.5%で、nanacoポイントが貯められます。よって、Yahoo!JAPANカードなら、Yahoo!公金支払いに対応していない自治体でも、nanaco払いでお得に固定資産税の支払いができます。

セブンカード・プラス

  • nanacoカードと一体型のクレジットカード
  • nanacoカードへオートチャージができる
  • nanacoチャージでnanacoポイントが貯まる

「セブンカード・プラス」は、全国のセブンイレブンやイトーヨーカドーなどをよく利用する人や、税金の支払いにnanaco払いを利用している人におすすめのクレジットカードです。

還元率は0.5%で、チャージ金額に合わせてnanacoポイントが貯まります。

年会費も年間5万円以上nanacoカードにチャージすると無料です。ただし、nanacoチャージを行う回数やチャージできる金額に制限があります。

チャージできる回数は1日に3回まで、月に15回までです。そして、1回のチャージ金額の上限は29,000円です。また、1月にチャージできる上限金額は20万円となります。

参考:セブンカード・プラス

参考:ポイントについて

固定資産税をクレジットカードで支払うときの注意点

クレジットカードでこれ位資産税を支払う際の4つの注意点

固定資産税をクレジットカードで支払うときにはいくつか注意点があります。ここでは、クレジットカードを利用するときの注意点を確認し、スムーズにクレジットカード払いができるようにしましょう。

納税確認まで日数がかかる

クレジットカードで固定資産税を納めるときに、注意しなければならないのが納税期限です。支払いの手続きは納税期限までに行う必要があります。

また、支払った固定資産税の納税確認ができるまでに約1週間から10日間かかります。そのため、納税確認が必要な場合には、日にちに余裕を持って手続きする必要があります。

なお、納税期限までに手続きが完了していれば、延滞税等はかかりません。

こちらから査定を依頼できます!

HOME4Uで不動産査定

【あなたの不動産いくらで売れる?】
HOME4Uが厳選した1,800社と提携。あなたの不動産査定価格を簡単比較!
※2021年6月現在

店頭や窓口でのカード払いはできない

金融機関の窓口やコンビニなどで納付書を使って支払う場合には、クレジットカードは利用できません。

そのため、クレジットカードを利用して支払いをする場合には、スマートフォンやパソコンを利用して納税することになります。

口座振替に指定している場合は解除手続きが必要

支払い忘れを避けるために、固定資産税等の支払いを口座振替にしている人も多いです。口座振替の手続きをしていると、クレジットカードでの支払いはできません。

そのため、クレジットカードでの支払いに変更したい場合には、口座振替の解除手続きが必要です。

変更の際には、固定資産が所在する市町村(東京23区なら都税事務所)に確認し、手続きを行いましょう。

カードの利用限度額の確認が必要

固定資産税をクレジットカードで支払う場合には、カードの利用状況を確認して支払い金額が利用限度額内に収まるか確認が必要です。

クレジットカードの利用限度額を超えると支払いができません。

1つのカードに支払いをまとめていると、支出の管理がしやすく便利ですが、固定資産税が高額になる場合には確認してから手続きを行いましょう。

固定資産税をクレジットカードで支払う方法

固定資産税をクレジットカードで支払う方法

固定資産税の支払いはポイントが貯められて、間接的に節税できるクレジットカード払いがおすすめです。ここではポイントが貯められるクレジットカードでの支払い方法を紹介します。

Yahoo!公金支払い

ファミリーマートやTSUTAYAなどでTポイントを利用する機会が多い人は、固定資産税の支払いにYahoo!公金支払いを利用するとポイントが貯められます。

ただし、対応していない自治体があるので事前確認が必要です。

Yahoo!公金支払いの特徴

「Yahoo!公金支払い」なら、Tポイントを固定資産税の支払いに使えたり、支払いでTポイントを貯めたりすることができます。なお、Tポイントを利用する場合には、Yahoo!JAPAN IDでのログインが必要です。

利用するクレジットカード会社によっては、クレジットカード会社のポイントを貯められます。そして、パソコンやスマートフォンからの手続きとなるので、24時間いつでも手続きが可能です。

なお、「Yahoo!公金払い」でクレジットカードを利用して固定資産税を支払う場合には手数料がかかります。

参考:Yahoo!公金払い

Yahoo!公金支払いで必要なもの

「Yahoo!公金払い」を利用する前に必要なものを準備しましょう。

  • 納付書(発行日当日の納付書、再発行された納付書、納期限が過ぎた納付書、督促状等は利用できません)
  • クレジットカード(MasterCard、VISA、JCB、Diners Club INTERNATIONAL、American Express)
  • パソコン・スマートフォンが利用できる端末
  • Tポイントカード(持っている人)

まず、手続きには納付書が必要です。ただし、再発行されたものや、発行日当日のもの、納期限が過ぎたものは手続きできないので注意が必要です。また、督促状の支払いもできません。

利用できるクレジットカードが決まっているので、その中から選んで準備しましょう。また、Tポイントカードを所持しているのなら用意します。

そして、手続きにはスマートフォンやパソコンなど、インターネットに接続できるデバイスが必要です。

Yahoo!公金支払いの流れ

初めに、固定資産税を課した市町村がYahoo!公金支払いに対応しているかを確認しましょう。これは、Yahoo!公金支払いのホームページで調べられます。

また、Yahoo!公金支払いに対応していなくても、クレジットカード払いに対応している場合があります。Yahoo!公金支払いができない場合には、市町村のホームページを確認したり、課税担当部署に問い合わせしてみるとよいです。

Yahoo!公金支払いでの流れは、次のようになります。

  • パソコン・スマホ等で「Yahoo!公金支払い」にアクセス
  • 注意事項などの確認
  • 納付情報を入力
  • 支払情報を入力
  • 入力内容を確認し、「支払う」ボタンを押す
  • 支払手続き完了画面を印刷

スマートフォンならYahoo!JAPANのホームページのツールにある、「公金支払い」のアイコンをタップします。パソコンからならYahoo!公金支払いで検索しましょう。

そして、市町村名を入力してYahoo!公金支払いに対応しているかを確認します。その後、注意事項や手数料、納付証明書の発行可能日などを確認し、支払い画面に移ります。

次に、納付書に記載されている納付番号と確認番号等の支払い情報を入力し「支払う」ボタンをタップします。

最後に必要であれば、支払い手続き完了画面を印刷すれば手続きは完了です。

参考:Yahoo!公金払いご利用ガイド

セブンイレブンでnanaco(ナナコ)払い

nanaco払いなら手数料なしで固定資産税の支払いができます。また、クレジットカードからnanacoにチャージすることでnanacoポイントを付与することができます。

nanaco払いの特徴

nanacoでの固定資産税の支払いは、セブンイレブンの店頭でnanacoカードにチャージした残高から支払う方法です。

このnanacoにチャージするときに、200円で1nanacoポイントが貯まります。ただし、ポイントが付かないクレジットカードもあるので注意が必要です。

なお、支払いの際に手数料はかかりません。nanacoには、カードタイプのnanacoカードとモバイルタイプのnanacoモバイルがあります。また、クレジットカードと一体型のセブンカード・プラスもあります。

この中から好きなタイプを選べます。モバイルnanacoならカードの発行手数料がかかりません。

お得なnanaco払いですが、税金の支払いではnanacoポイントは付きません。クレジットカードにnanacoチャージするときのチャージポイントのみが付与されるので、チャージのときにポイントが付与されるクレジットカードを選ぶことが重要です。

参考:nanaco(ナナコ)

nanaco払いで必要なもの

nanacoで固定資産税を支払う場合の必要なものは次のとおりです。

  • 納付書(発行日当日の納付書、再発行された納付書、納期限が過ぎた納付書、督促状等は利用できません)
  • nanacoカード、nanacoモバイル、セブンカード・プラスのいずれか
  • nanacoにチャージするためのクレジットカード(セブンプラス・カードの場合は不要)

nanaco払いの流れ

nanacoでの固定資産税の支払い方法は次のとおりです。

  • nanacoカード、nanacoモバイル、セブンカード・プラスいずれかを用意する
  • nanacoカード、nanacoモバイルを利用する場合は、チャージでポイントが付くクレジットカードを用意
  • nanacoカードとクレジットカードを紐付ける(セブンカード・プラスの場合は不要)
  • クレジットカードからnanacoカードへチャージする
  • セブン銀行ATMで残高確認する
  • レジで納付書を手渡し、nanacoを使って支払う

nanacoを使っての固定資産税の納付は簡単にできます。レジで納付書を手渡しnanaco払いにすることを伝えるだけです。

ただし、先にnanacoに支払い額以上の残高があるかを確認しておきましょう。nanacoはチャージしただけでは使えません。

クレジットカードからチャージしたお金は、「センター預かり」となります。そのため、セブン銀行のATMで残高確認が必要です。この残高確認をすることでnanacoカードにチャージした金額が反映されます。

nanacoカードにチャージした金額が反映されると、支払いに使えるようになります。

各自治体の納付サイト

東京都と市町村の中には、税金のクレジットカード払い専用サイトを設けているところもあります。東京都と各市町村のサイトで固定資産税の支払いにクレジットカードが利用できるかを事前に確認しましょう。

利用できるクレジットカードは、各自治体ごとに決められています。また、決済手数料も自治体ごとに異なります。

そのため、クレジットカード払いを行う前には、支払いできる税目や利用できるクレジットカード、付与されるポイント、決済手数料などを確認しましょう。

なお、手続きはインターネットから行います。そして、納期限当日の手続きは23時30分までに完了しなければならない自治体があるので注意が必要です。

また、確認番号が記載されていない納付書や、徴収額が変更になった納付書、税額が100万円を超える場合にはクレジットカード払いができない自治体があるので、事前に確認しましょう。

固定資産税はクレジットカードで支払うほうがお得

固定資産税はクレジットカードで支払うほうがお得

固定資産税の支払いは、クレジットカードを利用すると、ポイントが貯まり間接的に節税できてお得に支払いができます。

そして、固定資産税の支払いにクレジットカードを利用するときの、利用するクレジットカード選びが重要です。

Yahoo!公金支払いに対応していて、Tポイントの利用機会が多い人ならYahoo!JAPANカードがおすすめです。そして、Yahoo!公金支払いを利用して支払いができない自治体やセブンイレブンの利用が多い人なら、nanaco払いがお得で便利でしょう。

また、少しでも高い還元率のカードでお得に固定資産税を納付するならリクルートカードがおすすめです。特に、これまで何となく現金で納めていた人は、これを機会に納税方法を見直してみてはいかがでしょうか。自分に合ったクレジットカードを選んで、固定資産税の支払いでお得にポイントを貯めましょう。

編集部

編集部

納税期日ギリギリにならないように気をつけさえすれば、いつでもどこでも固定資産税を納めることができるクレジットカードでの支払いは、とても便利な方法だと言えますね!