サイディング外壁の種類と特徴を徹底解説!リフォームのポイントもご紹介!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

「そろそろ家の外壁をリフォームしようかな」「新しく家を建てようと思うけど外壁はどうしよう」と考えている方なら、サイディングという言葉を一度は耳にしたことがあるかもしれません。

しかし聞いたことはあっても、実際サイディングとはどのようなものか分からない方も多いです

この記事では、サイディングの種類や特徴、実際に使用したときのメンテナンスのタイミングなどについて説明しています。

また、メンテナンスを行う業者の探し方やおすすめのサイトなども紹介していますので、サイディングを使った外壁工事やリフォームを検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

▼30秒でカンタン相見積!▼

 

解体工事費用の見積もりは無料で利用できる「解体の窓口」へ。
近くの解体業者の無料相見積はカンタン30秒で完了!
逆オークションで解体費用がどんどん安くなる!ぜひご利用ください!

サイディング外壁とは

サイディングとは

「サイディング」という言葉を聞いたことはあっても、どのようなものかまで詳しく知っている方は少ないでしょう。

サイディングとはサイディングボードとも呼ばれる外壁素材の一種です。

一般的には、建物の骨格に合わせてサイディングボードをビスや金具などで貼りつけたあと、防水性や気密性を保持するためにシーリング材でつないで利用します。

モルタル外壁からサイディング外壁へ

かつて日本の住宅ではモルタルという塗り壁が主流でした。

モルタルはセメントと砂を水で練ったもので、これを職人が手作業で下地に塗っていくのがモルタル外壁です。

以前はこの手作業による風合いが好まれていましたが、手作業で何度も塗り重ねないといけないため施工期間が長くなり、結果として費用が高くなりやすいという欠点がありました。

またモルタルは、経年によるひび割れを起こりやすく、放置すると雨水が侵入し、耐水性・耐久性が低下しやすい点も多くの人が気にするポイントでした。

そこでモルタル外壁に代わり主流となったのがサイディング外壁です。

デザインの豊富さ工期の短さなど、モルタルと比較するとメリットが多かったことから普及が進んでいます。

今では外壁シェアの多くを占めているほどです。

サイディングの特徴

サイディングは、色揃えや柄の種類がとても豊富です。

選択肢が多く、グレーや黒い色を選べばモダンな雰囲気を演出できますし、レンガやタイル風の柄を選べば外国風の家に仕上がるでしょう。

選び方ひとつで自分好みの外観が叶うのが魅力です。

また、工場で大量生産されたサイディングボードを現地で組み付けするという施工方法なので、仕上がりが均一になりやすいでしょう。

工期も短縮できます。製品単価の計算もしやすく比較的安価で済ませることができるのも特徴です。

サイディングの種類

サイディングには「窯業系サイディング」「金属系サイディング」「樹脂系サイディング」「木質系サイディング」の4種類があります。

なかでも窯業系サイディングと金属系サイディングが現在の日本の住宅では主流で、この2種類で外壁のシェアのほとんどを占めています。

次章からは4種類のサイディングそれぞれの特徴やメンテナンス周期を見ていきましょう。

窯業系サイディング

窯業系サイディング

セメント質と繊維質を原料として、窯で高温処理をして成形することから「窯業系」サイディングと呼ばれています。

日本の外壁シェアの7割を占めている種類です。

\ネット環境にお悩みの方へ!端末在庫が少なくなっています/

特徴

窯業系サイディングは、柄や色のバリエーションが豊富です。

近年では表面のコーティングの開発が進み、色褪せや経年劣化に強いもの、雨で汚れを落とすセルフクリーニング機能を備えたものなどもあります。

不動産の役立ち情報を配信中!

メンテナンス周期

窯業系サイディング自体の寿命は30~40年といわれています。

しかし、施工するときに使用される目地のシーリング材や、表面の塗装が経年劣化していくため、7~10年でメンテナンスが必要です。

金属系サイディング

金属系サイディング

成型、柄付けされた金属板と、断熱効果を備えた裏打材とで構成されています。

特徴

金属ですがとても軽量で取り扱いやすく、断熱性や防音性にも優れているのが特徴です。

金属の質感を活かしたメタル調の柄だけでなく、石目やレンガ、タイルなどさまざまなデザインの柄があります。

メンテナンス周期

水の浸み込みやひび割れなどが少ないため、メンテナンス周期は10~15年と比較的長めです。

しかし表面の傷などによってサビが発生したときには、それより前にメンテナンスをする必要があります。

\ネット環境にお悩みの方へ!端末在庫が少なくなっています/

木質系サイディング

木質系サイディング

天然木や集積材などの木材に塗装を施したもので、腐食に強くするために表面を炭化処理しているタイプが一般的です。

特徴

選択する色合いにより爽やかなイメージからシックなイメージまで、さまざまな外観にアレンジできます。

天然素材だからこそ生まれる経年による変化を楽しめるのも魅力です。

部分的に用いることでデザインのアクセントにもなります。

メンテナンス周期

使用する塗料によって違いがありますが、3~10年でメンテナンスが必要になります。

天然木を使用していることから水に弱く、濡れたままだと腐食が進みやすいのがデメリットです。

こまめにメンテナンスをすることが、木の味わいを失わず長持ちさせるポイントです。

樹脂系サイディング

樹脂系サイディング

主に北米などで使用されている塩化ビニル樹脂というプラスチックで作られた外壁素材です。

日本では寒冷地方(北海道や東北)を中心に普及が進んでいます。

特徴

耐久性・耐火性に優れています。

樹脂そのものに顔料を練り込んでいるため塗装をする必要がないので、メンテナンスコストの心配がありません。

ただし、デザインのバリエーションが少ない点はデメリットです。

外壁にこだわりがある方は、少し物足りなさを感じるかもしれません。

メンテナンス周期

劣化や退色がほとんどないので、メンテナンスはあまり必要ありません。

ただし、ひび割れなどの破損に対してだけは、メンテナンスが必要になるので注意しましょう。

外壁リフォーム工事の種類

メンテナンス工事の種類

ここでは主なメンテナンス工事やそのタイミングなどを紹介します。

シーリング工事

長年の紫外線の影響などにより、シーリングにひびや破断が生じてしまっているときは、シーリングの打ち替えというメンテナンスが必要です。

シーリング素材そのものの寿命は7~10年ですが、雨や紫外線などの影響で、それより前に劣化が進むことも珍しくありません。

前回の打ち替えから5年くらい経ったころからは、自分で外壁の定期点検をすることも大切です。

外壁塗装工事

ほとんどのサイディングには塗装が施されており、そこで使用されている塗料が劣化することで、サイディングに反りや浮きが出てきてしまいます。

サイディング本体が傷んでしまう前に、高圧洗浄や塗装などの外壁塗装工事をすることが大切です。

使用している塗料や環境によって劣化のスピードは変わってきますが、外壁の表面を触ったときに手に粉が付くチョーキング現象が起きていたり、塗装の剥がれがあったりする場合には、外壁塗装が必要になります。

張り替え工事

サイディング本体が傷んでしまい、シーリングの打ち替えや外壁塗装工事だけではカバーしきれなくなったときは、古いサイディングを撤去し、新しいものを取り付ける張り替え工事を行います。

サイディングは通常30~40年程度はもつため、頻繁に行う工事ではありません。

しかし、こまめにメンテナンスをしないと、寿命を待たずに工事をする必要が出てきてしまうので注意しましょう。

外壁メンテナンスで大切なこと

メンテナンスで大切なこと

サイディングには経年劣化や紫外線などにより、どうしてもメンテナンスが必要です。

メンテナンスにはそれなりの費用がかかるので、できれば回数を減らしたいと考える方もいるでしょう。

ここではメンテナンスで大切なことを解説します。

2つのメンテナンスをしっかりする

シーリングの打ち替えと外壁塗装のメンテナンスをこまめに行うことで、サイディング本体の耐久年数を長くすることができます。

この2つをきちんと行えば、サイディングをその寿命までしっかりと使用し、張り替え工事の回数を減らせるのです。

一番費用がかかる張り替え工事の回数が少なくなるのということは、結果的にメンテナンス費用を抑えることにもつながります。

できるところは自分でメンテナンスする

前回のメンテナンス工事から数年経過したら、定期的に外壁のチェックを行うとよいです。

小さなひび割れやシーリングの破断などは自分でもメンテナンス可能です。簡単な修繕で劣化のスピードを抑えられるでしょう。

しかし、個人ではできないメンテナンスが必要になったときは、専門業者に依頼することが大切です。

張り替えや外壁塗装は高所での作業が多く、危険が伴います。

これらの工事はプロに頼んだ方が安心ですし、仕上がりもきれいになります。

外壁塗装業者の探し方

多くの外壁塗装業者がある中で、どこを選んだらよいのか分からない方もいるでしょう。

そんなときは、外壁塗装の業者を紹介してくれるサイトを利用してはいかがでしょうか。

第三者機関が運営しているサイトなら、公正な目で業者を紹介してくれるため、悪徳業者に騙される心配もありません。

簡単な項目を入力するだけで費用相場を教えてくれたり、見積もりを送ってくれたりするサイトもあります。

「外壁塗装の窓口」がおすすめ

外壁塗装の窓口‎

「外壁塗装の窓口」は、利用者の要望をしっかりヒアリングしてくれるのが特徴です。

中立の立場である第三者機関が運営しており、評判の悪い悪徳業者を排除した優良塗装業者を無料で紹介してくれます。

紹介される業者は厳しい審査基準を満たした「人気塗装店」のみなので、安心です。

専門知識を持ったスタッフが、アフターフォローまでしっかりと対応してくれるのもうれしいポイントでしょう。

外壁塗装の窓口で見積りをチェックする

▼30秒でカンタン相見積!▼

 

解体工事費用の見積もりは無料で利用できる「解体の窓口」へ。
近くの解体業者の無料相見積はカンタン30秒で完了!
逆オークションで解体費用がどんどん安くなる!ぜひご利用ください!

まとめ

家の外観は、自分の家の「顔」といっても過言ではありません。

できれば自分好みの外壁で、見るだけでワクワクするような家にしたいものです。

今回ご紹介したサイディングは安価なだけでなく、工期が短く済んだり、デザインが豊富なので好みの柄が選べたりと、多くのメリットがあります。

また、メンテナンス不要のタイプもあり、ランニングコストの面から見ても、とても優れた外壁素材です。

外壁に使用することで理想の外観に一歩近づけるかもしれません。

外壁選びで一番大切なのは、ご自身がどのようなポイントを外壁に求めるのか、どんな外壁にしたいかをしっかりと決めることです。

納得いく外壁素材を選び、素敵なマイホームを作りしましょう。