リフォームとリノベーションの違いとは?費用や流れ、メリット・デメリットなどを詳しく比較!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

ここではリフォームとリノベーションの違いをはじめ、それぞれにかかる費用の目安など知っておきたいポイントを紹介します。

リフォームやリノベーションをする際の注意点もしっかり押さえて、よりよい住まいのために活かしていきましょう。

この記事の監修者

黄 威翔/宅地建物取引士

黄 威翔/宅地建物取引士

この記事の監修者プロフィール
台湾出身。日本で不動産業と出会い、一年目で宅地建物取引士を取得。 地方の不動産会社に長年勤務し、日本全国の中古不動産の売買仲介を担当。
 日本の方はもちろん、外国の方の対応経験も豊富で様々な視点から日本の不動産市場をご紹介しています。

▼30秒でカンタン相見積!▼

 

解体工事費用の見積もりは無料で利用できる「解体の窓口」へ。
近くの解体業者の無料相見積はカンタン30秒で完了!
逆オークションで解体費用がどんどん安くなる!ぜひご利用ください!

リフォームとは

リフォームは「内装の修繕や修復を通し、原状回復を行う」のが目的となります。

たとえば、時間が経過して汚れた外壁や壁紙を取り換え、改修工事を通して古い部分を新築当時のように整える工事のことを指します。

部分的に設備を整えるため、工事の範囲も限定的で、時に半日程度で終了することもあります。
工事箇所が狭く、期間も短いため、人件費なども含めたトータル費用も抑えられます。

リフォームのメリット

工事費用を安く抑えられる

リフォームでできる工事は表面的なものや部分的なものがほとんどです。

そのため、工事費用も抑えることができます。

工事期間が短い

工事できる範囲が限られているため、その分工事期間も短く済みます。

内容によりますが、早くて半日~1か月程度で完了する場合がほとんどです。

工事期間が短いと、暮らし始めるまでに時間がかからないことの他にもメリットがあります。

例えば物件購入後にリフォームする場合、元の住まいの家賃と購入した物件のローン返済が同時に発生します。
リフォームであれば同時発生の期間を短く済ますことができます。

また、仮住まいを必要とすることもありません。

軽減できる税金が複数ある

リフォームでは下記の税金の減税を受けることができます。

  • 投資型減税
  • ローン型減税
  • 住宅ローン

リフォームのデメリット

自由な間取りに変更できない

リフォームでできる工事は表面的・部分的です。

間取りを大きく変更するなどはリフォームでは対応ができません。

劣化が激しく、補修費用が予算を超えることも

住宅の強度・劣化などの状態確認はできないため、例えばシロアリ被害など後から必要と判断されるリフォームが発生した場合、追加の費用がかかります。

また柱などの構造補強を含めたリフォームは新築購入よりも高額になることもあります。

リフォームに向いているケース

リフォームが向いているのは「部分的な修繕が目的で、工事期間を短くしたい」場合です。

例えば、下記のようなケースには、リフォームがおすすめといえます。

  • リビングの日焼けしてしまった壁紙を張り替えたい
  • ガスコンロを新しくしたい
  • 6畳の和室をフローリングに変えたい
黄 威翔/宅地建物取引士黄 威翔/宅地建物取引士

工事費用も安く抑えられるだけでなく、基本的に数時間から1週間程度で工事が済むため、日々の生活における負担が少ないのもメリットです。

リノベーションとは

リノベーションは「内装や設備の改善により、新しい価値を付与する」のが目的です。

例えば、壁を壊して大きなリビングを設けたり、耐震補強を行ったり、これから住む人にとって「価値」や「心地よさ」を感じられるよう刷新する工事のことをリノベーションと呼びます。

より暮らしやすい住まいづくりが可能になります。

\ネット環境にお悩みの方へ!端末在庫が少なくなっています/

リノベーションのメリット

自由に設計ができる

リフォームでできることはもちろん、間取りや水回りなども変更できるので自分の理想とする物件により近づけることができます。

物件の選択肢が豊富

希望するエリアで比較的見つけやすく、選択肢が多いです。

工事費用を考えても新築を購入するより安いので、物件を決める際には住みやすい土地かも確認しておきましょう。

構造を含めた安心・安全が手に入る

リノベーションでは構造も含めた工事ができるため、「検査済証」がもらえます。

つまり、物件の資産価値が高まることになります。

不動産最新情報を配信中!

リノベーションのデメリット

工事期間が長いため、暮らし始めるまでに時間がかかる

リノベーションは、行う範囲が広くなるほど工事費用がかさみ、工事期間も長くなります。

工事費用が予想より高くなる可能性が高い

当初のプランからの変更や追加の補修工事により、見積もりより費用が膨らむ可能性があります。

念の為、予算は多めに用意しておいたほうがいいです。

各種税金がかかる

リノベーションでは下記の税金がかかります。

  • 不動産取得税
  • 固定資産税
  • 登録免許税

この他に地域によっては「都市計画税」がかかることもあります。

リノベーションに向いているケース

主に「自由に設計した部屋を持ちたい」ケースや「資産価値を高めたい」ケースであれば、リノベーションの方が向いています。

例えば下記のような場合は、リノベーションの持つ「ライフスタイルに合わせた部屋に改造できる」というメリットを大きく活かせるでしょう。

また、「住宅の強度を増すために劣化などを修繕したい」「間取り変更したい」といった希望がある場合は、リノベーションの方が向いている可能性が高いです。

  • 大きなリビングを2部屋に分けたい
  • キッチンに最新設備をそなえて資産価値を高めたい
  • 浴室の壁や床を介護しやすい環境に変えたい
  • 家の修繕、劣化のチェックも兼ねて工事したい

リフォーム・リノベーションにかかる費用

次に、リフォームとリノベーションにかかる費用について、参考となるようにリフォームする箇所やリノベーションの規模別に一例を紹介していきます。

注意してほしいのは、リフォームもリノベーションも、家の状況や土地の位置、担当する業者などの要素によって、今回紹介した相場より費用が大きく異なる可能性があるということです。

今回紹介する金額はあくまでも参考程度とし、実際にリフォームを検討する時は、業者にきちんと見積もりを出してもらうようにしましょう。

\ネット環境にお悩みの方へ!端末在庫が少なくなっています/

リフォームは場所や設備次第

リフォームの費用は行う箇所や、設備のグレードによって費用が異なります。

壁や屋根のリフォーム

壁や屋根、駐車場、バルコニーなどのリフォームは、塗装の劣化状況や面積によって異なります。

リフォームする箇所 相場
外壁 約90万円から120万円
屋根 約50万円から100万円
約150万円前後
外構 約15万円から60万円
駐車場 約50万円から100万円
バルコニー 約40万円前後

部屋のリフォーム

部屋の中を大きく作り変えるようなリフォームでなければ、部屋のリフォームは格安で済む場合もあります。

リフォームする箇所 費用相場
30万円から90万円
床暖房を敷く 80万円から125万円
畳をフローリングに変えたい 15万円前後
リビングの貼り替え等 50万円から100万円
壁紙の貼り替え等 50,000円から20万円(部屋のサイズにより変動)
収納を追加したい 約10万円から30万円

水回りのリフォーム

水回りのリフォームの具体例としては、たとえば古いトイレを新品に取り換える、キッチンをシステムキッチンに交換するといったものが挙げられます。

リフォーム箇所 費用相場
キッチン 約60万円から100万円
トイレや洗面所 約20万円から30万円
浴室 約20万円から100万円

浴室の場合、浴槽のみ取り換えるのであれば低コストで済む場合もあります。

一方で浴室乾燥機を取り付けるなど、大掛かりなリフォームを行うと高額になりがちです。リノベーションの項目も同様のため、併せてチェックしてみましょう。

リノベーションは規模で変わる

リノベーションの場合は機能性を高めるために一度、家を骨組みまで戻すこともあります。そのため、リノベーションは、工事の規模によって費用が異なります。

部屋全体を一新するスケルトンリノベーション

マンションや自宅を一度骨組みだけにし、内装や設備機器を一新するスケルトンリノベーションという工事があります。

たとえばマンションで70平米をスケルトンリノベーションするなら、800万円から1,200万円はかかります。平米あたりで考えると、約12万円から17万円です。

  • 広い面積になるほど高額
  • 設備のグレードが高いほど高額
  • 住居の不具合が見つかり補修が必要になることもある

特に古い家を買って、内部をスケルトンリノベーションする場合は、1,000万円を超えることも多いようです。

スケルトンリノベーションの最大のメリットは、自分が望むデザインに家を作り替えることができる点です。

間取りを変更するリノベーション

たとえば和室とリビングを1つにしたり、キッチンとダイニング、リビングを1つにまとめてLDKにするなど、間取りを変更するのもリノベーションの1つと言えます。

部屋の規模や完成形も異なるため、費用の幅はかなり大きくなります。

  • 10平米の部屋を繋げて床を整備すると約35万から100万円
  • 壁の撤去だけ行うと約15万円から30万円

また建物の状況や新しく使う素材に応じて、費用が大きく変動する場合もあるため、見積もり時では約15万円でも完成時は30万円に膨らむ場合があります。

黄 威翔/宅地建物取引士黄 威翔/宅地建物取引士

完成時に見積もりから大きく費用が変わる場合は、あらかじめ業者の方から教えてもらえるはずです。
工事をはじめてみないとわからない部分があるのは確かですが、どのくらいの費用幅でおさまりそうなのか、ここまでの費用で工事を完成させるという取り決めをしておくとよいです。

水回りのリノベーション

トイレやキッチンなど水回りのリノベーションは、設備交換がメインとなりますので、交換する設備のグレードによって費用が異なります。

リノベーション箇所 費用の相場 高くなる場合
キッチン 約50万円から100万円以上
  • オール電化に変える
  • アイランド型へ変更する
トイレ 約20万円から40万円以上
  • 手すりの追加や節水トイレへの変更
  • 壁紙や床の張替え
浴室 約40万円から130万円以上
  • 浴槽以外の交換
  • 冬でも寒くないように材質にこだわる
洗面台 約20万円から60万円以上
  • 間取り変更も一緒に行う
  • 洗面台自体をサイズアップ

もしキッチンとトイレをリノベーションするのであれば、スタンダードなプランを選ぶと約70万円ほどになると考えておきましょう。

また、水回りは気が付かないうちに経年劣化が重なり、水漏れなどの見えない不具合が生じている場合もあります。

そのような場合、その不具合を修理する工事が追加され、見積もり時以上に費用がかかることもあると覚えておくとよいです。

リフォーム・リノベーションの流れと進め方

リフォームの流れまとめ

リフォームしたい場所やイメージが決まり、費用相場を把握したら、次はリフォームの流れを確認しておきましょう。

工事自体は数日から数週間程度で終わっても、事前準備などに時間がかかる可能性もあるため、期間には余裕を持たせておいた方がよいです。

工事内容を施工会社に相談する

リフォームを依頼する場合、まずはリフォーム業者に相談するのが一般的です。

リフォーム業者に相談する際には漠然としたイメージで相談するのではなく、どの場所をどのように変えたいのかを明確化させておくことが大切です。

リフォームのイメージが湧かない場合は、リフォーム業者の公式ホームページなどに掲載されている事例を参考にするとよいです。

リフォーム業者は専門業者をはじめとするさまざまな業者が存在するため、インターネットや新聞の折り込み広告を利用するなどして、あらかじめ確認しておくと安心です。

業者による現場調査

リフォーム業者に相談すると、工事予定の建物に対する現地調査が行われます。なぜなら見積もりやプランを作成するためには、実際の状況を確認しておく必要があるからです。

現地調査は大掛かりなものではなく、業者のスタッフが現地に出向いて採寸を行うと共に、立地条件や建物の状態も確認します。

残念ながら、依頼者と業者の乖離が原因でリフォームに対するクレームは多いのが現状です。このようなトラブルを防ぐためにも、現地調査は大切な作業の一つです。

プランと概算見積り

現地調査を終えると、概算見積もりと依頼者に最適だと考えられたプランが提示されます。業者は依頼者の要望に限りなく近づけることを念頭に置いた上で、建物の状態や立地条件を考慮したプランを提案してくれます。

ここではアフターサービスの内容も説明されるため、プランへの疑問や不満な点がある場合は遠慮せずに伝えるようにしましょう。

また、見積もりの項目をきちんと目を通し、追加料金が発生する条件なども確認しておくことが大切です。

契約と最終見積もり

概算見積もりとプランに満足したら、いよいよ契約へと移ります。一度契約すると、業者側の過失といった余程のことがない限り、解除や変更ができないので注意が必要です。

使用する住宅機器などの細かい部分を決定すると、最終的な見積もりが提示されます。工事の進め方や日程など、細かい内容もここで説明されるため、重要なことはメモをとっておくと安心です。

黄 威翔/宅地建物取引士黄 威翔/宅地建物取引士

細かい部分のところで言うと、例えば、LIXILとかTOTOとか電機メーカー、壁紙にしてもそれぞれメーカーに松竹梅があり、さらに物に松竹梅があります。
これは、業者からすれば”材料費”で全然儲けにはなりません。ですから、物を決めないと業者としても詳細な金額を提示できないのです。

着工・施工

契約と最終見積もりの確認を終えると、着工・施工に移ります。リノベーションとは異なり、ほとんどの場合、リフォームは依頼者が居住したまま行われるため、業者に任せきりにするのではなく、なるべく工事状況を確認するようにしましょう。

工事状況を確認すると、万が一プラン通りの工事が行われていない場合でも指摘できるので安心です。また、業者によっては工事に入る前に、近所に挨拶してくれるケースもあります。

工事が近所に迷惑をかけるかもしれないと不安がある場合も、このような業者を選べば、ご近所トラブルも回避できます。

引き渡しとアフターサービスについて

工事が無事に終わると、契約したプラン通りに施行されているか確認し、引き渡しが行われます。業者に言われるがまま確認するだけでなく、工事に問題がないことを積極的に確認することが大切です。

多くの業者ではアフターサービスを提供しているため、引き渡し後も不具合があれば対応してもらえます。各設備の保証はメーカーごとに異なり、保証期間内であればアフターサービスを受けられます。

ただし、アフターサービスを受けるためには保証書が必要になるため、きちんと保管しておくようにしましょう。

黄 威翔/宅地建物取引士黄 威翔/宅地建物取引士

他に請負契約書・見積書・打ち合わせ記録メモ・領収書などがあると、なおよいです。

リフォーム・リノベーションの注意点4つ

実際にリフォームやリノベーションを検討する際に、共通して注意しておきたいポイントが4つあります。

現段階ではどちらを実施するかまだ分からないという方も、チェックしておきましょう。

使用する材料によって費用が大きく変わる

リフォームでもリノベーションでも、費用を大きく左右するのが使用する材料の価格です。

床の素材でみると、複合フローリングと天然の木材を利用した無垢フローリングでは、価格が倍近く変わることもあります。

またキッチンなど設備で見れば、スタンダードなプランとハイクラスなプランでは、収納スペースやカラーなど、変更できる点も大きく異なります。

実際にハウスメーカーや住宅展示場など、材質や使い心地を目で見て確かめられる場所を有効活用し、材料を厳選していきましょう。

工事後の物件購入は工事内容を確認する

もしこれから購入する物件が「リフォーム済み」や「リノベーション済み」となっている場合は、具体的にどのような工事をしたかチェックしておきましょう。

なぜなら、リノベーションとリフォームに明確な定義の違いはなく、リノベーション済みと書いてあっても、実際は壁紙を補修した工事程度かもしれないからです。

特に築年数が経過している物件は、今後も目に見えない部分である排水管や配線、壁の内側など多岐に渡るメンテナンスを行う必要があります。

今後の生活に影響する点でもあるため、不動産会社の担当者を通じ、工事内容はしっかり確かめておきましょう。

見積もり前にあらかじめ優先順位と予算を決めておく

リフォームやリノベーションの見積もりを業者に依頼する前に、必ず優先順位と予算を決めておきましょう。

これまでも紹介してきたように、リフォームもリノベーションも、工事をスタートした後で、費用が増える可能性は十分に考えられます。

そのようなときに優先順位が決まっていないと、本当は必要だった「ここは譲れない」という部分の工事ができなくなってしまうかもしれません。

また予算を決めておくのは、単に費用を決めるだけでなく、見積もりを依頼する際に業者へ伝えるためでもあります。

予算が決まっていると、業者も希望に応じた設備や素材のグレードを具体的に提示しやすくなります。

すると同じ予算でも「この業者は素材を工夫してくれる」「この業者なら同じ費用内でもメーカーが選べる」など、業者ごとの違いが分かりやすくなります。

黄 威翔/宅地建物取引士黄 威翔/宅地建物取引士

後で悩む時間や打ち合わせの時間を減らすためにも、予算と優先順位を決めておくことをおすすめ(です)します。

資料請求やパンフレットで得意分野をチェック

まず業者を絞り込むためにも、近隣のハウスメーカーや工務店からパンフレットや資料を取り寄せましょう。

比較してみると、業者ごとの得意分野が良く分かります。一例として、業者ごとの特徴を下に紹介します。

住宅設備機器メーカー 浴槽やトイレ、キッチンなど製造している自社製品にかかわる分野に強い。リフォームの際におすすめ
地元工務店 小規模で経営していることが多く、対応も早いことが多い。こだわりのリフォームにおすすめ
建築設計事務所 特別に取り入れたいデザインがある場合、設計も含めて依頼できるためおすすめ
大手ハウスメーカー 大規模なリノベーションを検討している場合や、サービス内容の充実した業者を探している場合におすすめ

業者選びは相見積もりをして決める

リフォームやリノベーションを依頼する業者を選ぶ際には、相見積もりを有効活用しましょう。

相見積もりを依頼するまでに、まず業者を絞り込むところから始めます。

  • 気になる業者をピックアップ
  • 業者の得意分野で優先順位を決める
  • 3社までに絞り込む
  • それぞれの業者に見積もりを依頼する

相見積もりの最大のメリットは、業者の工事内容や項目別の費用、依頼時の対応を詳しくチェックできることです。

依頼時は詳しく条件を伝える

ポイントとして次のようにできるだけ詳しく見積もりを依頼することが大切です。

  • 予算は60万円
  • 畳の部屋をフローリングに張り替えたい
  • 可能なら床材は天然の床材がいい

このようにポイントを絞って詳しく伝えると、複数の業者に見積もりを依頼しても業者ごとの差が出にくく、比較しやすくなります。

できれば詳しい情報が伝わるように、間取り図を用意しておきましょう。間取り図の他、高さが必要な工事の場合は、立面図があるとよいです。

相見積もりで業者との相性をチェック

相見積もりを取っていることを業者に伝えると、比較検討中であることが伝わるため、相場から大きく離れた見積もりを提案されるリスクを防げます。

そのうえで見積もり時は立ち会い、対面で直接話を聞くようにしましょう。

見積もりを出してもらった際に「ここはなぜこの価格なのか?」「この言葉の意味は?」など、詳しく確かめることができます。

この質問時の対応によって親切な業者かどうかも分かりやすくなるため、おすすめです。

見積もりを出してもらったときに「検討します」と言えば、相見積もりを取っていることが業者側も伝わります。
その際に、他の業者の価格を聞いてきて、それにあわせてすぐに値下げをしてくる業者は、あらかじめ費用を高く見積もっている可能性がありますので、気を付けましょう。

▼30秒でカンタン相見積!▼

 

解体工事費用の見積もりは無料で利用できる「解体の窓口」へ。
近くの解体業者の無料相見積はカンタン30秒で完了!
逆オークションで解体費用がどんどん安くなる!ぜひご利用ください!

まとめ

リフォームとリノベーションには明確な定義がないため、どちらがより必要なのかは、その人の目的によって異なります。

まずはどのように変えたいか、条件を取りまとめましょう。

どちらで工事をするか決めたら、次は業者選びです。数ある業者から絞るのは難しそうに思えますが、いくつかポイントがあります。

次の記事では業者の探し方から選ぶ際のポイントなど細かく解説していますので、業者を選ぶ際に合わせて読みましょう。